【畠山紗英】きっかけは父や兄の影響?出身校や所属を調査

BMXライダーの畠山紗英選手。女性でBMXを乗りこなす姿はとてもかっこよいのですが、いったいいつから、どんなきっかけでBMXを始めたのか気になったので、ご家族(父・母・兄弟)のことや、出身校についても調べたので、その結果をご紹介しています。

BMXって東京オリンピックからの新しい競技だよね?

こういうエクストリーム系のスポーツってかっこいいから、若い子たちもオリンピックに興味もつだろうし、ええとおもうねんな。
東京オリンピックへの出場が決まっている、女子BMXレーシング代表の畠山紗英選手。
女性でBMXをかっこよく乗りこなすその姿は、誰が見てもステキですよね。
気になる家族構成や所属チームはどこなのでしょうか?
畠山紗英選手の父親やその家族、出身中学から大学についてご紹介していきます。
畠山紗英選手の父親や母親、兄弟、家族はどんな人?

畠山紗英選手の父は、畠山裕行さんです。
実は、元々はマウンテンバイクのダウンヒルレースに興味を持っていました。

ダウンヒルの自転車って高いねんで!
しかし、ダウンヒルにお金がかかるのに躊躇しているとき、父の畠山裕行さんがBMXのレースに参加している家族を見て、子供たちと一緒に、BMXをはじめました。
畠山紗英選手は3人きょうだいの末っ子。
2人のお兄さんも一緒にBMXを始めたので、お兄さんもBMXをしていたのですね。
神奈川県には、畠山紗英選手の他に、1977年生まれの畠山裕行選手という選手がいて、この方がお父さんの可能性が高いのですが、確実ではありません。

また、分かり次第追記しますね!

ちなみに、お母さんについての情報は、調べてみましたが全然わかりませんでした。
畠山紗英選手の出身中学高校や大学は?

畠山紗英選手の中学校ですが、地元の神奈川県高座郡寒川町の寒川町立旭が丘中学校を卒業しました。
高校は、私立の白鵬女子高校に進学。

神田うのさんの出身校としても知られていますね。

とても制服が可愛いくて、神奈川県では人気の学校だよ
「国際コース」に在籍していた畠山紗英選手。日頃から英会話を使っている高校生活だったことから、未来を考えての進路選びだったのかもしれませんね。
高校卒業後は、日本体育大学に進学、今はスイスのワールドサイクリングセンターに拠点を置いています。
毎日トレーニングにとても励んでいますが、日本体育大学には在籍中になっています。
世界基準のコースやジムなどの施設が勢揃いしているスイスのワールドサイクリングセンター。
自転車競技の選手のための聖地とも呼ばれる場所です。
競技に対しての熱意が伝わってきます。
畠山紗英選手のBMXの所属チームについて

畠山紗英選手のBMXの所属チームですが、畠山紗英選手は、チームには所属していません。
この記事執筆現在、どのホームページの紹介欄を見ても、日本体育大学所属、と書かれていますのでまだ個人でチームには所属していないと考えられます。
畠山紗英選手のWiki的プロフィール

名前 | 畠山紗英 |
フリガナ | ハタケヤマサエ |
生年月日 | 1999年6月7日 |
出身地 | 神奈川県高座郡寒川町 |
身長 | 162cm |
体重 | 64kg |
【最後に】
以上「【畠山紗英】きっかけは父や兄の影響?出身校や所属を調査」についてご紹介してきました。
いかがでしたか?
家族揃ってBMXを始めたことや、スイスで活動している事も驚きましたね。
まだまだお若い畠山紗英選手ですので、これからのオリンピックや競技での活躍を期待しております。